発達障碍
上司や同僚が大人の発達障碍 ・どう付き合うべきか?

問題になる「大人の発達障碍」 近年、「発達障碍」という言葉を耳にすることが増えました。この「発達障碍」に対して、日本で「発達障碍者支援法」が施行されたのが2005年のことであり、これは比較的新しい概念だと言えます。 それ […]

続きを読む
心の病気
他人に悩みは知られたくない。日本人は相談が苦手?

日本では「カウンセリング」は弱い人のレッテル!? あなたは自分の知人が「カウンセリングを受けている」と聞いた時に、どの様な印象を持つでしょうか。おそらく「この人は病んでいるのだ」「大変な悩みを抱えているのだ」「心の弱い人 […]

続きを読む
心の病気
ストレスの慢性化で発症するパニック障害 その症状と治療方法は?

芸能人にも多いパニック障害の罹患者 近年、精神疾患に対する世間一般の理解は深まりつつあります、その中で「うつ病」の罹患者が増加していることはご存知の方も多いと思いますが、この「うつ病」と同じく「パニック障害」の罹患者数も […]

続きを読む
心の病気
自律神経失調症・気分障害(うつ病)・不安障害・等々、心と体の関係について

心と身体は密接に関係している 自律神経失調症・うつ病等の気分障害などは、「心因性」の病気と呼ばれています。「心因性」とは「ストレス」やその他の「心の状態」が原因で結果として心身に不調を及ぼしている状態を指します。 我々の […]

続きを読む
性格のお話
対人関係・人間関係・職場で学校で!悩んでいる方へ

対人関係・人間関係・職場で学校で!悩んでいる方へ 対人関係の悩みを持つ方は少なくありません 当指導室へ相談に来られるクライエントの症状には様々なものがあるのですが、カウンセリングの中で現実の生活場面で困っていることをお聞 […]

続きを読む